【一人暮らし】シャワーが寒い時に役立つおすすめ人気10選 安くて良い品から高機能商品まで

  • URLをコピーしました!

シャワーの時ちょっと寒いんだよねぇ…何かいい方法とかあるのかしら

このような悩みを解決します。

毎日のシャワー中に、ちょっと冷たいからもう少しシャワー長く浴びていたいな

こんな事思ったことありませんか?

今回はシャワー中にちょっと寒いな…と思ったときに役立つ人気アイテムを紹介します。

その中から特におすすめの商品を選びました!

何を選べば良いかわからない。そんな方は是非参考にしてみてくださいね。

目次

おすすめ・人気商品をまずは一覧で

スクロールできます
商品特徴価格評価

SHIN-ON (しんおん)
全身に浴びれるシャワー
シャワーとSHIN-ONの2分岐で楽しめる
マグネットで好きな位置に取り付けできる
価格は少し高め
32,780円

大面積シャワーヘッド
コスパが良い
分岐はxxxはできない
愛用しているシャワーヘッドを使えない
3,550円

お風呂ヒーター
ヒーターで浴室ポカポカ
水に掛かっても大丈夫
電気代が掛かる
36,200円

バスマット
速乾性がありメンテナンスが楽
滑り止め有り。足も冷たくならない
定期的な清掃は必要
2,999円

ガラスフィルム
目隠し効果あり
断熱フィルムで寒さ対策
取り付けがめんどい
1,150円
各製品の比較

シャワーの時の寒さ対策ポイント

大面積シャワーヘッドを取り付けよう

体が冷えないようにするためには、全身にシャワーが当たるようにする必要がある。

大面積シャワーヘッドなら一度に全身を温めることが出来るのでオススメです♪

よっちん

自分の家では、SHIN-ONを愛用しているよ

SHIN-ONの良さをちょっと紹介

SHIN-ONは全身専用のシャワーヘッドで、従来のハンドシャワーと独立して取り付けることが出来るのがポイントです。

簡単に切替や片付けが出来るので全然邪魔にならないのもGOODなポイントです。

浴室ヒーターで室内を温める

浴室乾燥機があるご家庭なら、入浴前に乾燥機で温める方も多いのではないでしょうか?

浴室ヒーターは入浴前に使うことで、シャワーを浴びる際にはポカポカして気持ちいいんですよね。

浴室乾燥機が無い場合でも壁付けや吊り下げが出来るヒーターがあるので、ぜひ試してみてください。

足元の冷え対策は重要です。

お風呂入る際に足元が冷たくて嫌な思いをしたことありませんか?

体はあったかくても足元冷たかったら嫌ですよね💦

そんなときはバスマットを使うことをオススメします。 滑り止め効果もあり、子供からお年寄りまで幅広く使うことが出来るのはもとより、冷たい床でもびっくりすることが無くなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次