Power Automate Desktop(PAD)で作ったフロー、「別のPCにもコピーしたいけど、いちいちエクスポートして読み込むのが面倒…」と思ったことありませんか?

実は、フローの内容はテキストとしてコピー・貼り付けが可能なんです!
今回は、フローをテキストで簡単に共有・移行できる方法を紹介します。

このTipsでできること

  • PADのフローをテキストとしてコピー
  • 別のPCのPADにそのまま貼り付けて再現可能
  • ファイルのやりとり不要!

コピー方法

Power Automate Desktopで、コピーしたいサブフローやアクションを選択

右クリック → コピー

メモ帳などに貼り付けると、下記のような暗号のような長文テキストが出てきます

(実際の画面)

このテキストをメールやチャットで共有しましょう!

Note等からフローを購入いただいた方はこの部分からのスタートになります。

貼り付け方法(使用するPC側の方の操作方法)

Power Automate Desktopを開き、「+新規」ボタンを押し「フロー」をおしましょう。

フロー名を入力します。こちらは自分の分かりやすい名前でOKです!

任意のフロー内で、貼り付けたい場所を選んで右クリック → 貼り付け(Ctrl + V)

なんと、元のフローがそのまま再現されます!

注意点

コピーしたテキストは暗号化されたJSONのような形式になっていて、中身はそのままでは読めませんが、PAD上で貼り付ければ問題なく動作します。

フローの一部のみもコピー可能です(特定のループや条件分岐だけなど)。

別PCに移す場合は、使用している画像・ファイル・変数に依存している場合もあるので、実行前に確認を!

こんな使い方も

  • チーム内でフローの一部だけ共有したい
  • 自作の便利アクションを再利用テンプレートとして保存

まとめ

Power Automate Desktopのフローは、「コピー&ペースト」でサクッと共有・再現できる!
これを知っているだけで、作業効率がグッと上がります。