Amazonプライム歴7年、月額ワンコインで人生のQOL(生活の質)を底上げしている私が、今回はAmazon Primeの特典を「とことん使い倒す方法」をお届けします!

実は、Prime会員の中でも「配送が速くなるだけ」と思っている人、めちゃくちゃ多いんです…!
でもそれ、本当にもったいない。

この記事では、映画・音楽・本・写真保存・配送の裏ワザ的使い方まで、実体験込みでわかりやすく紹介します!

1. Prime会員って何ができるの?意外と知られていない神特典たち

まずはざっくり、Amazon Primeに含まれている主な特典をまとめてみましょう。

サービス名内容特徴
Prime Video映画・ドラマ・アニメ見放題Netflix並に充実
Prime Music音楽1億曲以上が聴き放題(※Free版)通勤・作業に◎
Prime Reading電子書籍読み放題雑誌も多め
お急ぎ便・日時指定無料配送関連当日配送もOK
Amazon Photos写真の無制限保存容量気にせず使える
プライム限定セール会員だけの割引タイムセールが激熱

これが月額600円(または年額5,900円)…正直コスパ狂ってます(笑)


2. Prime Videoで映画・アニメを楽しみ尽くす方法

✅ 人気作品が見放題!迷ったら「ランキング」から

Prime Videoのラインナップ、思ってる以上に豪華です。
映画はもちろん、アニメやバラエティ、韓ドラまで幅広く網羅。

私のおすすめは…

  • 『シン・ゴジラ』
  • 『鬼滅の刃』
  • 『バチェラー・ジャパン』
  • 『トップガン マーヴェリック』(配信時)

などなど。
「今すぐ見られる作品」だけで週末が充実します。

✅ 見逃し注意!配信終了前にチェックしよう

作品によっては**「◯月◯日まで配信」**という期間限定のものもあります。
気になるものは「あとで見る」に登録して、見逃さないように!


3. Prime Musicで“ながら時間”を有効活用!

音楽好きさんは要チェック。

✅ Prime Music(Free版)で1億曲聴ける!

なんと今では、広告なしでシャッフル再生OK&オフライン再生対応
作業中・移動中に、BGM感覚で活用できます。

私は、

  • 朝の支度中 → Lo-fiやジャズ
  • 作業中 → ピアノBGM
  • 夕方の休憩 → 90年代J-POP

こんな感じで、生活のあらゆる場面に音楽が自然と溶け込んでます♪


4. Prime Readingで「雑誌も本も」読み放題!

Kindle Unlimitedと比べると少なめですが、それでもビジネス書・実用書・雑誌系が豊富

例えば…

  • MONOQLO(モノ系雑誌)
  • Tarzan(健康・筋トレ)
  • 週刊ファミ通(ゲーム)

などが無料で読めちゃう。

「ちょっと読んでみたい」っていう本を気軽に試せるのが、Prime Readingの魅力です。


5. お急ぎ便&日時指定が無料で、ネット注文がもっと便利に!

もうこれは言わずもがなですが、プライム最大の恩恵は配送周りの強化

✅ 注文翌日には届く!

急ぎの買い物や「やば、これ明日いるじゃん!」って時に超助かる。

✅ 日時指定でラクラク受け取り

再配達のストレスがないって、地味に幸福度高いんですよね…!


6. Amazon Photosで写真を無制限に保存!

これ、知らない人が多いですが写真保存が“無制限&高画質”ってめちゃくちゃすごいです。

スマホの容量を空けたい時、Googleフォトの上位互換として活躍します!


7. Prime会員だけの限定セールも見逃すな!

  • プライムデー(年1回の大セール)
  • ブラックフライデー
  • 会員限定先行セール

このときばかりは、「年会費の元を一瞬で取れるレベル」の割引がゴロゴロしてます。


まとめ|Amazon Primeは“サブスクの王者”。使い倒してこそ価値あり!

最後にもう一度、使うべき特典をまとめます👇

✅ Prime Video → 映画・アニメ・バラエティで娯楽満喫
✅ Prime Music → 作業用BGMにもぴったり
✅ Prime Reading → 雑誌・書籍を気軽にチェック
✅ お急ぎ便・日時指定 → ネットショッピングが超快適
✅ Amazon Photos → 写真保存に最強
✅ 限定セール → 年1で爆益チャンスあり